狭いオフィス・デスクレイアウトを工夫して改善!6つの手順を紹介

   
狭いオフィス・デスクレイアウトを工夫して改善!6つの手順を紹介

狭いオフィスのレイアウトを見直すことで、働きやすさを向上させることができます。
また、業務効率の悪い窮屈なオフィスを、働きやすく企業のイメージアップにもつながる魅力的な空間へと変えることも可能です。
ここでは、狭いオフィスを放置するデメリットや、狭いオフィスを改善するための具体的なポイントなどを解説します。
狭いオフィスのレイアウトを改善することで、社員のモチベーションアップや業務効率の向上を目指しましょう。

オフィスのお困りごとは、オフィスのプロにお任せください!

無料

今すぐカタログ請求!

最短24時間以内

まずは相談!

狭いオフィスの定義は、社員が過ごしにくいと感じること

「狭いオフィス」に明確な定義はありませんが、社員の作業スペースや共用エリアが狭く、業務に支障をきたしている場合や、社員が過ごしにくさを感じている場合は「狭い」といえます。
狭いオフィスでは、デスクなどの配置が窮屈になり通路が圧迫されることが多く、共用エリアも少なくなります。
社員が不自由を感じることがないように、レイアウトの改善を検討することが重要です。

厚生労働省が労働安全衛生法にもとづいて制定した労働安全衛生規則では、オフィスの面積を社員1人あたり10立方メートル以上としています。
例えば、天井の高さが2.5mであれば、床面積は4立方メートルが必要です。
しかし、実際にこの広さでは快適な作業環境を十分に確保することは難しいため、社員1人あたり2.5坪(約8.26平方メートル)から3坪(約9.92平方メートル)程度の床面積が推奨されています

オフィス内移動に必要となる幅

オフィス内移動に必要となる幅

オフィス内で社員がストレスなく移動できるように、十分な通路の幅を確保する必要があります。
適切な通路を確保することで、社員が安全かつ効率良く仕事を行えるオフィス環境を整えることが可能です。
また、通路が広く確保されることで、緊急時の避難経路としても機能し、安全性が向上します。

■ 一般的な通路幅の目安

通路の種類 通路幅
① メインとなる通路 1,200mm以上
(できるだけ1,400mm以上)
② 机と机の間(背合せに椅子2脚を挟む場合) 1,600mm以上
(できるだけ1,800mm以上)
③ 机と机の間(デスクの側面同士の場合) 900mm以上
(メイン通路となる場合は1,400mm以上)
④ 机と壁の間(座席後ろが動線ではない場合) 900mm以上
⑤ 机と壁の間(座席後ろがメイン動線で人が通る場合) 1,200mm以上
(できるだけ1,400mm以上)
関連記事
どのようにオフィスを設計をするかについては、関連記事 「オフィスの設計はどのように検討する?レイアウトや注意点を解説」 にて、詳しく解説しております。あわせてご覧ください。

狭いオフィスを改善することで得られるメリット

狭いオフィスを改善することで得られるメリット

狭いオフィスのレイアウトを改善して働きやすくなれば、業務効率の向上や企業イメージの向上など、さまざまなメリットを得られます。
社員の作業効率が上がる、コミュニケーションが円滑になるなど、職場全体の雰囲気を変えることが可能です。
ここでは、狭いオフィスの改善によって得られるメリットについて見ていきましょう。

仕事の効率がアップする

オフィスのレイアウトや通路幅を見直し、業務に必要な道具や資料をスムーズに取り出せるようにすれば、業務効率化の向上も可能です。
資料を出すために狭い場所を無理に通ったり、不自然な体勢でファイルを探したりする必要がなくなるため、社員のストレス軽減や集中力向上も期待できます。

社員の交流が増える

社員がスムーズに社内を行き来できるようになれば、気軽に席を立って質問をしに行ったり、コミュニケーションをとったりしやすくなります。
チームの連携が強化され、スムーズに業務を進めやすくなるでしょう。
社内の雰囲気が良くなれば働きやすくなり、コミュニケーション強化によるアイディアの共有やイノベーションの創出による生産性向上も期待できます。

オフィス移転よりも少ないコストで改善できる

オフィス移転は、狭いオフィスの根本的な解決策です。
しかし、オフィスの移転には多額のコストがかかり、長時間業務を止める必要も出てきてしまいます。
既存のオフィスのレイアウト変更なら、コストを抑えて短期間で改善効果を得られます。

関連記事
オフィス改装で働きやすい環境へ!改装までの流れと事例紹介

企業のイメージアップにつながる

狭いオフィス環境を改善し、働きやすいオフィスを実現できれば、企業のブランドイメージ向上に役立ちます。
訪問客に対して、創意工夫を凝らした快適で機能的なオフィス環境を印象付けることは企業のイメージアップにつながります。
企業のイメージアップは、採用活動にも有利に働きます。
オフィスの写真で求職者にアピールができ、面接に訪れた求職者の印象も良くなるでしょう。

社員のプライバシーを確保できる

狭いオフィスでは、社員のプライバシー確保が難しくなりがちです。
レイアウトを見直して、一人で集中できるエリアを作ったり、パーテーションなどを活用したりすることで、プライバシーの確保をすることができます。

限られた予算や納期でお困りの場合でも
\ かっこいいオフィスを作ります! /
「どのくらいの予算が必要なの?」
「漠然としたイメージはあるけど、何から始めればよいか分からない。」
まずはお気軽にご相談ください!

狭いオフィスを改善するためのポイント

狭いオフィスを改善するためのポイント

広いオフィスに移転をしなくても、工夫次第で働きやすい環境づくりが可能です。
続いては、既存のオフィスを「狭いオフィス」から「適切な作業スペースを確保できるオフィス」にするためのポイントを紹介します。

レイアウトを変更してスペースを広く見せる

デスクのサイズや数量、配置を見直したり、パーテーションをキャビネットに置き換えて空間を有効利用したりすることで、オフィスの無駄をなくして面積を最大限活かしたオフィスを作れます。
オフィスのデッドスペースをなくし、すっきりとしたレイアウトを目指しましょう。

既存のオフィス用品を見直す

オフィス用品の種類や使い方を見直すことでも、狭さを改善できる可能性があります。
サイズの大きいオフィス用品を置けば、それだけ多くの床面積を占めてしまいます。
必要のないオフィス用品を洗い出し、コンパクトな製品や効率的に使えるオフィス家具への置き換えを検討することもおすすめです。

兼用スペースを設置する

オフィス内のスペースのうち、兼用できるものがあれば、まとめることで空間を有効活用できます。
例えば、会議室と応接室を一室にまとめられれば、余ったスペースを別の用途に活用することも可能です。
ほかにも、ワークスペースの一部を区切って簡単な打ち合わせができるようにする、会議室を一定時間休憩室として利用するといった方法が考えられます。

デジタル化を活用する

業務のペーパーレス化を進めれば、書類の保管スペースが不要になります。
書類の量が多いと収納のためのスペースを多く確保しなければならず、家具の占有率が高くなるでしょう。
しかし、2005年に4月に施行されたe-文書法により、従来は紙での保存が義務付けられていた情報も、デジタルデータで保存できるようになりました。
オフィス内にある紙情報の量を見直すことで、新たなスペースが生まれます。

また、リモート会議やテレワークの推進も効果的です。
テレワークを推進することで社員全員分の座席を確保する必要がなくなるため、フリーアドレスと組み合わせて執務スペースを縮小することができます。
リモート会議の普及により、会議室の数や形態を見直し、効率的かつ快適な作業環境を整えることが可能です。

グリーンエリアを設置する

観葉植物をオフィスに置くことで、リラックス効果を期待できます。
観葉植物は視覚的にも心地良く、自然の要素が取り入れられることで、オフィスの雰囲気がやわらかくなり、社員にポジティブな影響を与えることが可能です。
狭いオフィスでは「できるだけ物を減らそう」と考えがちですが、社員のメンタルや感じ方を改善するために、あえて植物を置くという方法も検討してみてください。

休憩スペースを充実させる

狭いオフィスでも、工夫次第でリフレッシュのための空間を作れます。
コンパクトなソファなどを設置して、社員が落ち着ける空間を作ってみるのもおすすめです。
また、壁にアートを飾ったり、アロマディフューザーを使ったりすることで、視覚や嗅覚からもリラックスできる環境を整えることができます。
社員のメンタルヘルスを考慮し、心地良い空間を提供することで、生産性やモチベーションの向上にもつながるでしょう。

関連記事
10名前後のオフィスを想定して具体的にレイアウトをどのように考えればよいのか、関連記事 「小規模オフィスにおけるオフィスレイアウトの基本的な考え方とは?」 にて、詳しく解説しております。あわせてご覧ください。

狭いオフィスを改善するための手順

狭いオフィスの改善は、ステップを踏んで慎重に取り組んでいくべきものです。
下記の手順に沿って問題を整理し、改善していきましょう。

1. 現状のオフィスの評価と問題点の洗い出し

まずは、現状のオフィスの問題点を洗い出します。
動線の悪さ、作業スペースの狭さ、収納不足など、社員が日常業務の中で感じている具体的な不便さをヒアリングすることが重要です。
例えば、「○○に資料を取りに行く際、向かい側から人が来るとすれ違えずに不便」といった内容を聞き出すことで、オフィスレイアウトを見直す際の課題が明確になります。

2. オフィスレイアウトの改善イメージを固める

改善後の具体的なオフィスレイアウトを検討します。
社員の課題を解決し、オフィス面積を最大限活かせるレイアウトを見つけましょう。
課題解決につながるレイアウトが見つからない場合は、オフィスデザインを行う専門業者に依頼するのもひとつの方法です。
家具の手配や施工まで対応できる業者であれば、レイアウト変更をスムーズに進めることができます。

3. 業者に見積もりを出してもらう

狭いオフィスの改善を実現するために、業者に工事費用の見積もりを依頼します。
事前に見積もりを取ることで、予算オーバーを防ぐことができます。
また、複数の業者から見積もりを取ることで、最適な価格とサービス内容を比較検討することが可能です。
オフィスデザインを専門家に依頼する際には、あらかじめ予算を伝えておくとスムーズに進行します。

4. オフィス改善のための予算を算出する

オフィスの改善をするための予算を算出します。
移転を伴わないレイアウト変更であっても、不用品の廃棄費用やオフィス家具の購入費用、パーテーション工事費用などが必要になる可能性があります。
これらの費用がどれくらいかかるのか、また、どの程度の予算を確保できるのかを検討してください。
具体的な費用を見積もり、予算内でどのような改善が可能かを考えることが重要です。

5. 改装を開始する

オフィスデザインが確定したら、改装を実施しましょう。
必要なオフィス家具などを購入し、不要な備品を廃棄して配置変更を行います。
ただし、この作業に時間がかかりすぎると、業務に支障をきたす可能性があります。
いつ、何を搬入し、何を廃棄するのかをスケジュールを立てて、スムーズに行えるようにすることが大切です。

関連記事
レイアウト変更を依頼する業者を選ぶ際のポイントや費用の抑え方など、関連記事 「オフィスのレイアウトを変更するメリットとは?目的や手順を解説」 にて、詳しく解説しております。あわせてご覧ください。
限られた予算や納期でお困りの場合でも
\ かっこいいオフィスを作ります! /
「どのくらいの予算が必要なの?」
「漠然としたイメージはあるけど、何から始めればよいか分からない。」
まずはお気軽にご相談ください!

狭いオフィスを広く演出!目的別の導入事例

実際に狭いオフィスを広く見せることに成功した企業の施工事例を紹介します。
自社で取り入れられそうなアイディアがありましたら、ぜひ参考にしてください。

オフィス全体をシンプルにまとめる

スペースが限られているオフィスで、不要なものを取り除いて極限までシンプルにまとめた例です。
色は、開放感のあるホワイトをベースにし、部分的にブルーを取り入れることで爽やかさをプラスしました。
余計なものが目に入らないことで、オフィス全体がすっきりとした印象になります。

オフィス家具は1ヵ所にまとめる

オフィス内では物が散らばるほど、エリアや家具の動線が見えず、結果として窮屈に感じてしまいます。
極力、家具を1ヵ所にまとめるか壁際に寄せるなどして、何もないスペースを確保しておきましょう。
物を減らすことが困難な場合は、収納力の高いオフィス家具を導入するのも解決策のひとつです。
その結果、移動スペースが生まれ、動線がはっきりするため、快適な空間に生まれ変わります。

低いパーテーションを活用する

狭いオフィス内をパーテーションで完全に区切ってしまうと、各スペースが限定され、ますます窮屈な印象が強くなってしまいます。
例えば、株式会社メディアックス様の会議室に使用されている木製キャビネットは、仕切りの役割も果たしつつ、おしゃれで落ち着いた空間デザインの創出にも貢献しており、閉塞感を与えません。

オフィス内の光の入り方を意識する

どうしても会議スペースを確保する必要があり、目隠しとしてパーテーションを使用する場合はすりガラスパーテーションを選ぶと良いでしょう。
光が遮られず、開放感のあるオフィス空間を演出することできます。

業務の悩み、レイアウトで解決しませんか?

無料

オフィスレイアウトで業務の課題を解決

働きやすいオフィスを実現!

オフィスレイアウトで
業務の課題を解決

無料ダウンロードする

狭いオフィスのレイアウトを見直そう

狭いオフィスのレイアウトを改善することで、作業効率の良い働きやすい職場を作ることができます。
狭いオフィスの改善は、社員のストレス緩和や採用促進、企業イメージアップにもつながります。
狭いオフィスのレイアウト改善を行う際には、具体的な問題点の洗い出しや改善目標の設定を行い、しっかりと計画を立てることが重要です。

オフィス移転トータルサポート会社オフィスコムでは、豊富な施工実績をもとに専門的なアドバイスとサポートを提供しています。
予算の範囲内でのご相談にも対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。

オフィスのお困りごとは、
オフィスプロにお任せください!

まずはカタログ請求!
どんな家具があるの? どんなサービスがあるの?
まずはカタログを見てみたいという方
相談したいことがある!
オフィスレイアウト、移転・納期や予算の相談、見積
すでに相談したいことがあるという方

PAGE TOP