働き方改革の鍵はオフィス環境の改善に!成功に必要な取り組みを紹介

   
働き方改革の鍵はオフィス環境の改善に!成功に必要な取り組みを紹介

オフィスのお困りごとは、オフィスのプロにお任せください!

無料

今すぐカタログ請求!

最短24時間以内

まずは相談!

オフィス環境の改善が社員の働き方を変える

政府による成長戦略として働き方改革が打ち出されたことに伴い、「イノベーションを起こす」「イノベーションが生まれる職場」といったフレーズをよく耳にするようになりました。

昭和の時代は、社会には不満、不便、不安といった解決すべき問題が周囲に溢れており、解決すべき問題を自ら探す必要はありませんでした。また、物がなかった時代は商品が発売されるたびに、初めて見る画期的な技術に驚きの連続でしたが、現在の様に物が溢れる現代では、機能やスペックでは優越が付けづらく、皆が挙って欲しがるような大ヒット商品が生まれにくくなりました。

そんな時代だからこそ、企業の苦悩がイノベーションという形でブームを起こしているような気がします。イノベーションを起こすような“New Idea”が喉から手出るほど欲しい!・・・そんな風潮も理解できるような気がします。

活発なコミュニケーションが生まれるオフィス環境へ

先進的な企業では、イノベーションを起こす取り組みとして「オフィス環境」に注目し始めています。キーワードは「コミュニケーション」。ソフトバンクの広告はまさに今求められるオフィス環境を象徴しています。

「場所が変わるだけで、働き方って変わるんだ。」
部署や年齢に関係なく、自由に意見を交換しあったり、ドリンク片手に他企業のメンバーと交流したり、オフィスの中で新たなビジネスチャンスを拡げています。働き方改革は、働き‘場’改革からなんですね。ソフトバンク広告より

一昔前までは、オフィスデスクの前には仕切りがあり、会議は壁に囲まれた閉塞的な空間で行われるのが当たり前でした。

最近は、フリーアドレスデスクが一般的になったこともあり、その日の気分や仕事の内容に合わせ、自由に席を移動してデスクワークができるようになりました。そして、後ろを振り向けば、簡単に人が集まり打ち合わせや雑談ができるような“場”が用意されています。

自由でオープンなオフィス空間が社内コミュニケーションを活性化

私たちの働くオフィスは大きく変貌しています。隔たりとなるものは取り払い、自由でオープンな空間にする事で人間関係の壁も取り払う、つまり“コミュニケーションを促すオフィス環境”が求められています

イノベーションは一人よりも二人、二人よりも三人と、人間の知恵の足し算、若しくは掛け算によって生まれてきます。その為には、私たちの意識も“仕事は辛い”から“仕事は楽しい”へ、“しなきゃいけない仕事”から"したいコト”へと変化していく必要があります。そして、オフィスもそれに合わせて“ストレスが溜まる職場”から“リラックスできるオフィス”へとイメージチェンジする必要があります。

「仕事=辛い」といった負のイメージの元凶であるルーチンワークは、ITやAIの発達と共に段々と軽減されてきました。その分、興味があること、楽しいと思うことに時間を掛けて仕事ができる時代、もっと噛み砕けば、興味・関心を掛け合わせてイノベーションを生み出すことができる時代ということではないでしょうか。だからこそ、コミュニケーションが活発に生まれるオフィス環境が今求められているのです。

働き方改革の目的は、労働生産性の向上や長時間労働解消などの労働環境改善と言われていますが、その最大の目的は、「コミュニケーションが生まれるオフィス環境づくり」によってイノベーションを起こすことと言えるでしょう。

働き方改革にまつわるオフィス環境の改善はここから始めよう

これからオフィス環境の改善に取り組んでいこうと思っても、具体的にどこから手をつけたら良いかわからないですよね。ここからは、オフィス環境の改善に携わる担当者の方に、具体的な例を解説していきます。

オフィス環境の改善は、必ずしも大規模なオフィス工事が必要なわけではありません。専門のオフィスプランナーのアドバイスも参考に、家具やレイアウトを変更することによって、社内の動線がスムーズになり、コミュニケーションが活発なオープンな職場へと生まれ変わることができます。

オフィス家具が自由なコミュニケーションを生み出す

業務効率化に適した「レイアウト見直し」:システム業様|オフィスデザイン事例

▶ 参考事例:医療機器メーカー 様|オフィスデザイン事例
「従業員の居心地を良くしたい」とのご要望によりリラックスできる空間づくりにこだわりました。コミュニケーションの活性化を意識した会議スペースは新たな発想を生み出すスペースとなりました。

プラス株式会社のWORK FRANシリーズ「オフィスにチャットスペースを」と「オフィスにリビングを」は、家具によっては0.5坪ほどのスペースから設置が可能。スペースに制約がある小規模オフィスにも最適です。ついつい腰掛けてしまう椅子に、必要に応じて引き寄せて使える可動式ホワイトボード、説明したい時は、自分のノートPCをモニターに繋いで打ち合わせをすることもできます。

“チャット”と“リビング”から連想する言葉は、“気軽で楽しいお喋り”。
デザインも色もカジュアルで、楽しくミーティングが行えそうなのがビジュアルからも伝わってきますが、WORK FRANシリーズの最も画期的なポイントは、対面ではなく横並びスタイルになっていること

特に前方を向いたスタイルは、通常の会議室のような対面スタイルに比べ、目線が外せるのでリラックスして会話をすることができます。社員が積極的に発言しやすい環境を作ることは、自由で柔らかい発想を生み出すことに繋がりますし、社員から生み出される数々のアイディアは会社の成長のための大切な種です

プラス株式会社のWORK FRANシリーズは、仮説と検証を繰り返して作られた、最適な社内コミュニケーションツールです。オフィスに導入することで、社員の働き方が変わる働き方改革の一環となるでしょう。

なお、オフィス家具を導入する時は、「どこに置くと効果的なコミュニケーションを促せるか」などチームや部署を超えた人の動線を考慮した配置が大切です。お困りの時は専門のオフィスプランナーに相談されてみてはいかがでしょうか。

ファミレス席の導入で、会議室不足を解決

ファミレス席の導入で、会議室不足を解決

ベンチャー企業や中小企業を中心に導入が加速しているのがソファブース、通称ファミレス席です。対面式で向かい合う人との距離が近いのが特徴で、リラックスした状態で会議や打ち合わせできるのが魅力です。

コンパクトなソファとデスクで構成されるので、会議室のような大きなスペースを必要としません。そのため、空いているスペースに簡単に設置を行うことによって、会議室不足を解消することができます。

また利用方法が限定されないので、社員のランチスペースや雑談するスペースとして活用することも可能です。

「打ち合わせをしたいけど、会議室が空いていない」「チームでちょっとした雑談がしたい」という時でも、気軽に利用できるので、社内のコミュニケーションや円滑な意思共有をサポートしてくれます。

▶ オフィスのファミレス席に関しては「好事例から見る、オフィスにファミレス席を置く3つのメリットを解説」で詳しく解説をしていますので、オフィス環境の改善の参考にしてみてください。

会議室もオープンな空間に!

会議室もオープンな空間へと変わってます

イノベーションを起こす為には、チームや部署を超えた社員の繋がりを作る仕組みが必要です。冒頭で述べた通り、コミュニケーションを促すオープンな環境づくりが今求められています。

一方、会議室はどうでしょうか?壁に囲まれた密室空間だった会議室も、最近では「オープン」な空間へと変化しています。オープンなコミュニケーションが社内にもたらす影響は、社員の信頼という形で返ってきます。

次回は最近人気のある「ガラス張り会議室」を例にオープンながらもプライバシーを守る空間として、実際の事例を通してご紹介していきます。

オフィスのお困りごとは、
オフィスプロにお任せください!

まずはカタログ請求!
どんな家具があるの? どんなサービスがあるの?
まずはカタログを見てみたいという方
相談したいことがある!
オフィスレイアウト、移転・納期や予算の相談、見積
すでに相談したいことがあるという方
 

PAGE TOP